ついでのフィールドノート
2025年7月6日(日) 愛媛県松野町目黒 |
|
早起きして散歩すれば鳥がいるのは確実でしたが、運転の安全を優先して6時まで眠りました。目を覚まして外を見ると、きれいな樹形のケヤキのむこうに朝霧と三角形の山。モズの幼鳥らしいのが2〜3羽元気に飛び回っています。 |
|
![]() |
|
朝食を頂きながらイカルと思われる声を聞く。…とここで、この民宿が某人気芸人さんの実家と知って驚愕。 宿を失礼して、田植えの開始前にと、四万十川を見に行きました。目黒川に沿う細い県道を下ると、20分ほどで四万十川との合流点に着きました。川岸に降りるとオオルリの声、アオサギ、トビ、スズメなどの姿。 |
|
![]() |
|
10時からはいよいよ田植えのお手伝い。幾何学的ではない形の田んぼの、機械ではやりにくい端の方で苗を植えました。裸足で田んぼに入ると、たくさんのカエル、オタマジャクシ、シマゲンゴロウ(たぶん)に混じってミズカマキリを発見。野生のものは初めて見ました。(が、実はたくさんいたシマゲンゴロウ?のほうが今はレアなのか?よく見ておけばよかった) 田んぼにはセグロセキレイ幼鳥が歩いていたほか、ハラビロトンボ、アオスジアゲハ、ツマグロヒョウモンなどが飛んでいました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
田植えのあとは流しそうめんなどをごちそうになり、しかし飛行機が16時台だったので13時半には失礼しました。 そのあとはひたすら高速を走って何とか飛行機に間に合い、19時ごろ成田着。大宮方面のバスを逃してしまい在来線を乗り継いで帰り、疲れた…。 |
|
2025/07/06 HOMEへ |