ついでのフィールドノート
2025年2月24日(月・祝) 6:30〜9:00 大宮第三公園 |
|
荒川に行こうかと思ったのですが、午前中から風が強くなるとの予報で、近場にしました。 6:44 北から猛禽が飛んできた。大きく見えたのでオオタカかなと思ったのですがハイタカでした。そのまま芝川に沿って南に去りました。 |
|
![]() |
|
7:12 離れて餌をとっていたセグロセキレイが突然に距離を詰めて、一方が尾を高く上げました。前にもこういう様子を見たことがあり求愛に関係する動作かなと思うのですが、特に交尾などは無し。 |
|
![]() |
|
7:52 今日も2羽のタシギが現われた。 7:52 ずっとゆっくりしていたカワラヒワが騒ぎ始め、姿の見えなかったエナガも警戒する声を上げました。周囲を見回すと、すぐ近くの桜の木にチョウゲンボウがとまりました。数分後、ビオトープを越えて北に去りました。 |
|
![]() |
|
ジョギングの人も増えて来たし風が出て来て寒いしで、もう帰ろうかなと思いつつ、9時まで様子を見ることにしました。 8:53 すぐ近くにコサギが来たと思ったら、大きな獲物を持っています。テナガエビのようです。天然でこんな大きなのは初めて見た…と思ったのですが、もちろんどんどん振り回して脚を外して、最後は一飲みにしてしまいました。 |
|
![]() |
|
ほかには、アオジ、シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ、カワセミ、ツグミ、アオサギなど。 |
|
2025/02/24 HOMEへ |