ついでのフィールドノート
2025年2月21日(金) 6:35〜8:05
大宮第三公園

 到着して2分後、逆光になったすぐ近くの木にとまった鳥がハイタカだった。
ハイタカ
 すぐにこちらに飛び降りるように枝を離れ、ちょっと見失いましたが、少し離れた高木にいるのを発見。
ハイタカ
 10分ほどとまっていましたが、西の方に飛んで行きました。

7:14 島状になった対岸に、茶色い鳥が2羽餌を探して歩いているのを見つけた。タシギ類というのはすぐ分かりましたがシギは詳しくないのでとりあえず写真を撮りまくり。…結局タシギでした。冬はタシギしかいないんですね。30分ほど経ってもずっと歩き回りながら水中をつついていました。足元から突然飛び立つ以外には、田んぼで休みながらちょっと歩くところしか見たことが無く、こんなにさかんに歩き回るところは初めて見ました。
タシギ

 ほかには、アオジ、コサギ、カワセミなど。池の一番奥に大きな鳥の死体がありましたが、ダイサギ/アオサギ/カルガモのいすれかに見えました(白い腹がこちらを向いておりよく分からない)。
2025/02/21
HOMEへ