子供の頃、横浜市内に住んでいた時は全く見かけなかったのですが、埼玉に引っ越して最初に住んだマンションにはヤモリも住み着いていて(新築でしたが)、とても身近な生き物になりました。埼玉の方が気温はわずかに低いし湿気も少ないので、横浜の方こそ多く住んでいそうですが、不思議なものです。 その埼玉のマンションでは、夜帰宅すると、エントランスの電灯の近くでじっとしているのをよく見かけましたが、その後、自室のベランダにスタッドレスタイヤを積んでいたところ、その陰になったベランダの壁に卵を産みつけているのを発見しました。(なぜすぐにヤモリの卵と分かったかというと、気付かずにタイヤを移動させて卵の一つを割ってしまい、中から孵化直前のヤモリが出て来て、あっという間に走って逃げて行ったため。) 卵は4つほどかたまって産みつけられていましたが、残りはその後、いつの間にかてっぺんが割れてからっぽになっていました。おそらく無事孵化したのだと思います。