ついでのフィールドノート

2008年1月30日(水)13:30ごろ
有栖川宮記念公園(東京都港区)

 キクイタダキ、ルリビタキと続けて見つけたので、またまたやって来ました。先週来た時に比べるとだいぶ暖かい、よく晴れた日でしたが、全体に鳥が少なく、シジュウカラの声も遠くから聞こえるだけ。それでも木々のてっぺん近くを眺めていると、青空にトビが旋回しているのを発見。
 結局キクイタダキは1羽だけ、背の高い針葉樹の一番上の方を単独でちょこちょこ動いているのを見れたものの、そこから降りて来たり移動する気配もなく、遠くから眺めただけになりました。
 他にはメジロ、ヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、ドバト、ハシブト、ツグミなど。

 

ついでのフィールドノート

2008年1月31日(木)13:30ごろ
有栖川宮記念公園(東京都港区)

 

 やはりよく晴れましたが、前日に比べるとやや寒い。しかしシジュウカラは昨日より元気で、他の個体を追い回すオスがいたりしてなんとなく春っぽい雰囲気。この日はキクイタダキも現われず、上空をコサギが飛んだのがやや意外だった程度。
 他にメジロ、ヒヨドリ、スズメ、ドバト、コゲラ、ハクセキレイ、ハシブト、カルガモ、上空にムクドリ。

 

 

 

 
HOMEへ