|
ついでのフィールドノート
2025年11月14日(金) AM6:30〜8:30 埼玉県南部 |
|
|
姿が見えないな、と思ったのですが、よく見たらちょっと背の低い正面の建造物の上にハヤブサがとまっていました。すぐに一番高い建造物の頂上へ。6:32、真下に近い方向へ急降下して見えなくなりました。すぐにハトでも持って上がって来るかと思いましたがそれっきり。 …と思ったら6:33、別方向で2羽が空中戦を始めた。ちょっと絡まり合った後、仲良く(?)並んで飛び去りました。 |
|
|
|
|
|
|
大きさから雌雄なのは間違いなさそう。メスの方はここのメスのようですが、オスがここのオスなのか侵入個体なのかはこの写真ではちょっと分からないですね。
|
|
|
6:35 1羽戻ってきて、これはここのオスでした。ほぼ同時にメスも戻って来ました。 |
|
|
|
|
このあと1時間ほどはメスが飛んだり建造物にとまったりしていました。 |
|
|
|
|
7:39 メスが建造物のてっぺん近くにとまって奥に移動していき、動きが無くなってしまいました。 8:07 さきほどとまったところにメスが姿を見せ、1分ほど経つと飛び立ちました。そのまま姿が見えなくなり、この日はそれっきり。8:30で撤収しました。 |
|
|
2025/11/14 HOMEへ |
|