ついでのフィールドノート
2024年12月31日(月) 7:00〜10:00
埼玉県南部

 なかなか出ませんでしたが、7:26ハヤブサが飛びました。そのあとしばらくは1羽が飛ぶのがチラチラ見える。
7:53 2羽がからんで飛ぶのが見えました。肉眼だと遠くても体格の大小がはっきり分かることに気づいた(写真だと意外と分かりにくい)。
ハヤブサ雌
ハヤブサ雄
 右の翼の特徴がまだ有効で分かりやすい。上が雌、下が雄。
 
8:02 2羽がそれぞれ別の場所にとまり、その下をカワウが通過しましたがこれは無視。
 しばらく動きがありませんでしたが、8:22、雄が北方向に飛び去りました。その直後に雌が建物の死角に入って見えなくなった。
8:30 雌のいた辺りからハヤブサが飛びましたが、これも雄だった。いつの間にか戻っていたらしい。今度は東に飛び去りました。
ハヤブサ雄
 
 雄が獲物を持って戻ることを期待しましたが、音沙汰なし。ときどき雌が飛ぶので、また次の用事までの時間つぶしもあって、10:00まで粘ってそこまでで終了としました。

ハヤブサ雄
 雌の尾羽が一本無いようにも見えるが…。

ハヤブサ雄 ハヤブサ雌
 雌雄を体形で見分けられれば良いのだけれど。左が雄、右が雌。
2024/12/31
HOMEへ