ついでのフィールドノート
2021年12月19日(日) 9:00〜15:30 桶川耕地 |
|
よく晴れましたが、気温が氷点下まで下がり、いつものコンビニの駐車場には一部に氷が張っていました。 ようやく冬らしくなってきました。 8:45 途中の河川敷でミサゴが飛びました。 |
|
|
|
9:00ごろ到着。すぐにタゲリが飛びました。 9:20 ハイタカが上がりましたが、逆光気味。 |
|
|
|
9:24 ミサゴが2羽、通過。 秋から見ているのと、同じ個体であれば嬉しいですが。 |
|
|
|
9:41 オオタカ成鳥が現われ、遠くの梢にとまりました。 10:13 チュウヒが現われ、やはり遠くの梢にとまりました。 10:31 カワウが2羽、重なるように接近して飛んで来て、沼の上空で絡まるように高速で旋回してから降りて行きました。 こういう様子はあまり見ないように思いますが、普段あまり注意していないから、そうでも無いのか。 |
|
|
|
11:12 小さな猛禽が地面すれすれを飛んで、まっすぐ飛び去りました。 その様子からハイタカかと思ったのですが、撮った写真には小さくチョウゲンボウが写っていました。 11:20 ハイタカが帆翔を始めましたが、やはり遠い。 長い時間(5〜6分間)帆翔し、最後は珍しく弾丸姿勢になって水平に滑空して行きました。 |
|
|
|
11:33 ノスリ、ハシブトが空中戦。 |
|
|
|
12:35 遠くでカラスの群れが騒ぎ始め、よく見るとハイタカ属の猛禽が追われています。 写真ではカラスよりわずかに小さい程度に見え、オオタカの雄幼鳥、かな? |
|
|
|
|
|
13:16 チュウヒが飛びました。 |
|
|
|
このあと急に静かになり、鳥がほとんど飛ばなくなり、気温も上がって暖かくなりました(といっても8℃だったらしいですが)。 15:20 もう帰ろうかと思っているとチュウヒが低く飛び、すると地面からもう1羽、褐色の鳥が飛び立ちました。 別のチュウヒかと思ったのですが、双眼鏡で見るとコミミズクでした。 |
|
|
|
コミミズクはしばらく飛び回っていましたが、チュウヒが去ると再び地面に降りたようでした。
この場所ではちょっと珍しいものも見られたので、ここまでで撤収しました。 |
|
2021/12/19 HOMEへ |