| 
        ついでのフィールドノート
         2019年2月22日(金) 11:40〜17:00 桶川耕地 | |
| 先週・先々週と週末に雨天や強風が続き、今週の週末も天気が怪しいので、休みを取って来てしまいました。 今日は晴天ほぼ無風、暖かい。いい天気ですが前日には花粉の大量飛散もあって、冬のシーズン終わりが近いと感じさせます。 これは今日も期待できないかなと思っていたら、着いてすぐにチュウヒと オオタカが続けて現れました。 | |
|   | |
|   | |
| チュウヒは方から胸にかけて白い、ちょっと変わったカラー。 オオタカは青空をゆっくり旋回して、高く上がって見えなくなりました。 | |
| 12:42 再びオオタカが飛んだ。 | |
|   | |
| 13:04 先ほどのと同じと思われるチュウヒが耕地の北側から東を回って南側へ、その15分後に南から現れて西を回って北へ。荒川と元荒川の上空を巡回しているようです。 | |
|   | |
|   | |
| 14:02 ハイタカが飛んだ。 | |
|   | |
|   | |
|   | |
| 3番目の写真は、オオタカっぽく見える写真。 この写真だけ撮れてしまったら、だいぶ悩みそう。 | |
| 14:57 またハイタカ?が飛んだ。 | |
|   | |
|   | |
| この個体も、尾は丸いし初列風切もあまり長くないように見えて 実はちょっと自信がないですが、全体のシルエットからたぶんハイタカ。 | |
| 15:41 突然、目の前の高木にオオタカがとまった。こちらが慌てているうちに、すぐに飛び去ってしまいました。 | |
| HOMEへ | |